(2023年9月 カナダの紅葉を楽しみに行った帰りの記録)
ナイアガラの滝から➩ 8月にも来た Pittsburgh / ピッツバーグ ペンシルバニア州 へ
ピッツバーグふたたび
ニューヨーク州バッファローを通って ⇩

燃費がこの車の最高の 26.3/mpg (11km/ℓ)になった。大きな重いこの車にしてはよい燃費。

ここまでの走行距離は約3000キロ。よく走る車によく運転する夫。還暦過ぎているのに凄すぎる。

ペンシルバニア州 ⇩

ピッツバーグのダウンタウンが見えてきた ⇩

Senator John Heinz History Center ⇩ ハインツ歴史センター

ピッツバーグに再びやって来たぞ ⇩

Point State Park ⇩ ポイント州立公園 
Point State Park Fountain ⇩ ポイント・ステート・パーク・ファウンテン

オハイオ川 ⇩


モノンガヒラ川沿いを歩いて ⇩

Station Square ⇩ ステーション・スクエア

今回ピッツバーグに寄ったのは ⇩ ここに来たかったから

美味しい日本食をいただいた後は ⇩ Monongahela Incline at Lower Station へ
 
 
レトロな駅 ⇩

レトロな車両に乗って ⇩

Upper Incline Scenic Overlook から見たピッツバーグの夜景 ⇩


この日は満月だった ⇩

Point State Park Fountainの噴水とAcrisure Stadium が見える ⇩

このあとはあの橋を渡って今日の宿 Joinery Hotel Pittsburgh, Curio Collection by Hilton へ ⇩

スミスフィールド・ストリート橋 ⇩

ステーション・スクエアとモノンガヒラ・インクライン ⇩

ピッツバーグのダウンタウン ⇩

青信号になったから渡り始めたら、橋の下り坂を物凄いスピードで走ってきた路線バスが止まらないまま左折してきた。
思わず大きな路線バスに轢かれそうになった。
歩行者無視の運転がとても荒い怖い路線バス(の運転手)だった。
ピッツバーグは住みやすい良い所らしいけれど、夜は怖い。
思えば銃社会のアメリカの夜の街を無防備なまま歩いているって怖い。




 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			