2025年8月
目次
初めてのノンフライヤー
夫が5年ぶりにスーツを着ることになった
ドイツでもアメリカでもカジュアルな服装で出勤していたので、スーツを着るのは多分5年ぶり
どちらかというと細身だった夫だけれど、中華食材店に行くといろんな醬や麺が売っているので、いろいろ試しては自分好みに作っては食べていた(中華ばかり飽きたのでカルボナーラも作り始めた)
いつの間にか体重が増え、お腹が大変なことになった
ズボンがはけない
ダイエットを勝手に始めて糖質を摂らないおやつを食べないで、お弁当もご飯ナシになった
そして届いたノンフライヤー ⇩

買うのが好きな夫
大きい
アメリカの広いキッチンだから置けるけど
こんな風にして揚げびたしを作ってみた ⇩ 本当に出来るか心配なので小さく切った
ちょっと焦げ気味だったので、油をスプレーした方がいい
冷凍のチキンとポテト ⇩
アメリカの換気扇が全部そうなのか不明だけれど、ここの換気扇は外に出ないで上に行くだけ
なので、上部のベタベタがひどい
ノンフライヤーなら こんな風にならないね
こんな料理本がついていた ⇩
全部英語だ ⇩ ドイツ語の料理本よりはわかるぞ
こういうのを作るんだね ⇩
ゆで卵にビックリしたけど ⇩ 作ってみた 簡単
アメリカの朝ご飯 ⇩
これもアメリカの朝ご飯 ⇩
BENTO BOX ⇩
こういうのアメリカ人は作るのかな? ⇩
まだ使いこなせていないCOSORI 使いこなせる自信はない
それよりも大きすぎるので日本のキッチンに置けるのか?
ドイツで買ったコーヒーマシンもあるぞ ⇩ しかも変圧器が無いと使えないから更に場所が必要
断捨離してシンプル生活したいのにな、、、、、