人 生 後 半 を 楽 し み た い

花の都 フィレンツェ

古代ローマ時代「フローレンス」と呼ばれていたフィレンツェ。

ウフィツィ美術館だけ行ければと思って行ったけれど、街中が全部美術館だった。

目次

ウフィツィ美術館

メディチ家の美術コレクションとルネサンス絵画で有名な美術館。

当日券売り場は左側 ⇧ オンライン予約は右側でチケットを引き換える。

 

ボッティチェッリ『ヴィーナスの誕生』 ⇩

ボッティチェッリ 『プリマヴェーラ』 ⇩

長い廊下も天井画や肖像画、彫刻で隅々まですごい。 ⇩

ラオコーン(レプリカ) ⇩ 本物はバチカン美術館にある。

トリブーナ(八角形の部屋)⇩ メディチ家所有の美術品を展示する部屋

この部屋が公開されたのがウフィツィ美術館の始まり。中には入れない。

ラファエロ 『ヒワの聖母』 ⇩

ミケランジェロ 『聖家族』 ⇩ 当時のままの5つの頭が出た丸い額

壁画が多いミケランジェロの作品の中で唯一の板絵(小さい動かせる絵)

ダ・ヴィンチ 『受胎告知』 ⇩

ダ・ヴィンチ 『キリストの洗礼』 ⇩

カラバッジョ 『メデューサ』 ⇩

ウフィツィ美術館のテラス ⇩ ドゥオモとヴェッキオ宮殿が見える。

街中がすべて芸術

ヴェッキオ宮殿 ⇩

シニョリーア広場 ⇩ ダビデ像(レプリカ)

ポルチェッリーノの噴水 ⇩ 幸運のイノシシ像

レプッブリカ広場 ⇩

ヴェッキオ橋 ⇩

ミケランジェロ広場から見たヴェッキオ橋 ⇩

何といっても美しかったドゥオモ ⇩

白とピンクとグリーンの大理石もすごい。

ジョットの鐘楼とクーポラ ⇩ どちらも登ってみたい。

大迫力だったなドゥオモ ⇩

ミケランジェロ広場からフィレンツェ絶景 ⇩

「花の都」「芸術の都」のフィレンツェは華やかだけれど落ち着いていて綺麗な街だった。

’22 イタリア⑤ Firenze

’22イタリア旅  アラ還夫婦の3つの贅沢とオンライン予約

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる