3月後半に行ったイタリア7泊8日の記録
世界遺産のフィレンツェへ
イタリア中部 1日目
ローマ・テルミニ駅 8時50分のフレッチャロッサに乗って 日帰りフィレンツェへ

ドロミテの玄関口ボルツァーノ行きの列車だ。 ⇩


時間通りに10時半にフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に着いて
テクテク歩いて行くと見えてくる。 ⇩ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(花の聖母教会)

すごい迫力

ジョットの鐘楼 と 手前はサン・ジョヴァンニ洗礼堂

カルツァイウォーリ通りを真っすぐ行く。

11時前にウフィツィ美術館前のシニョリーア広場到着
レプリカのダビデ像 ⇩

ウフィツィ美術館へ

オンライン予約したので ⇩ ここの右にある3⃣でチケットに引き換える。(入場料1人20€ + 予約料4€)

銀行の窓口みたいなところだった。 ⇩

入口でセキュリティチェック後、3階まで階段で上がる。 ⇩

ボッティチェリの部屋は混雑 ⇩


絵画も素晴らしいけれど 美術館の中も凄い。

美術館からガラス越しに見えるヴェッキオ橋

3階から2階へ降りる前にテラスでお昼ご飯。


ミケランジェロ広場へ
美術館には3時間いて、その後ミケランジェロ広場へ綺麗な並木道を登って行く。

ミケランジェロ広場に到着。 レプリカのダビデ像がいる。 ⇩

フィレンツェの町並み ⇩



町の中心に戻る途中でジェラート。 オレンジと何とかミルクとヨーグルトの3種類 とても美味しかった。

アルノ川 ⇩

サンタ・トリニタ橋から見た ヴェッキオ橋 ⇩

レプッブリカ広場 ⇩

大迫力のドゥオモ ⇩

中に入りたかったけれどすごい並んでいるので ⇩ 諦めて帰ります。

駅では列車のホームがギリギリまでわからないので手前で待っている。 ⇩

またフレッチャロッサに乗ってローマへ ⇩

帰りの車窓もキレイ ⇩ 切符を出しておいたけれど検札に来ないままだった。

イタリア食べ疲れなので夜ご飯はナシにした。
年を取ると食べられなくなるのを今回の旅で実感。一日2食 + おやつがちょうどよい。

