3月後半に行ったイタリア7泊8日の記録
世界遺産のポンペイ遺跡へ
南イタリア4日目 晴れて良い天気。

朝9時 初日と同じドライバーさんが迎えに来てくれてポンペイとナポリ観光へ
今日も「アーモイタリア」さんにお世話になります。
10時にポンペイ遺跡前でイタリア女性ガイドさんと待ち合わせ
チケット売り場 ⇩ 当日券 1人16€

入っていきなり大きな遺跡が目に入る。

Pompeii Art 劇場 ⇩ ベスビオ山も見える。


Great Theatre of Pompeii ⇩ 円形劇場

スタビアーナ通り ⇩

メナンドロスの家 ⇩

アッボンダンツァ通り ⇩

ジュピター神殿 ⇩

とにかく凄い。
2000年以上も前のポンペイの町の日常生活がよくわかる広大な遺跡をガイドしてもらって良くわかった。
2時間半見学で全体の1/5くらいしか見ていないので、今度は時間を気にせずにゆっくり見学したい。
世界遺産のナポリ歴史地区へ
ポンペイ遺跡からドライバーさんとガイドさんと一緒にナポリへ30分で着いた。
Pizzeria Imperatore 1906 ⇩ 楽しみだったナポリのピザ。
美味しい!! ピザの中にはたっぷりチーズが入っていてお腹いっぱい 食べきれなかった。


食べた後はナポリの下町スパッカ・ナポリを散策。
1年中クリスマスのサン・グレゴリオ・アルメーノ通り ⇩

サン・ビアージョ・デイ・リブライ通り ⇩

サン・ドメニコ広場にあるオベリスク ⇩
1656年ナポリで流行ったペスト終焉と快復、感謝を込めて建てられた。
コロナも早く終わってほしい。

このあとドライバーさんガイドさんとドライブしながら ポジリポの丘へ ⇩

パノラマにしてみた。 ⇩



卵城 ⇩

卵城から見たベスビオ山 ⇩

ドライバーさんとガイドさんのおかげで安心安全にポンペイとナポリ観光が出来、
快適なアラ還の旅でした。
高速鉄道フレッチャロッサに乗ってローマへ
ナポリ駅⇩ スリやひったくりが心配だったけど、ガイドさんに駅の中まで案内してもらい改札でお別れ。
(荷物も見てもらってトイレも済ませて 1€で高いけれど綺麗だった)

フレッチャロッサ ⇩

ナポリ始発ベネチア行き ⇩

スーパーエコノミービジネス席 ⇩
(1か月以上前にネット予約で1人 36.9€ 変更は出来ないけれど当日のスタンダード席よりかなり安い )

車窓の景色が素晴らしかった。

出口で見つけた! ⇩ フレッチャロッサ車両は日立製なんだ。

ローマ・テルミニ駅 ⇩ ナポリを5分遅れで出発したけれど時間通りに着いた。(約1時間)

ホテルは駅すぐ近くのウナホテルローマ ⇩

チェックインして部屋に入ったら ⇩ あーそうだった 結婚35年のお疲れ様旅行だった。
忘れていた。 嬉しいけれど ちょっと恥ずかしいね。

この日は飲み物だけ買いに行って

夜ご飯はナポリから持ち帰りにした。 ⇩ コレ
美味しいんだけれどアラ還夫婦には多すぎて食べ切るのが大変だった。

お腹いっぱい。
