昨年秋に行って以来2度目のリューデスハイム ⇩
キレイな景色です


Rüdesheim リューデスハイム
世界遺産のライン渓谷中流上部リューデスハイム 今日はあのリフトに乗るゾ ↓↓↓ その前に混まない朝のうちにDrosselgasse ナゼカ「つぐみ横丁」と呼ばれている細い…
ライン川の反対側のビンゲンからフェリーに乗って、リューデスハイムへ。

リューデスハイムの町が見える ⇩

これからフェリーに乗る車が並んでいると思ったら⇩この道路が船だった。

いつの間にか動き出してビックリした。 係の人が8€ 徴収に来た。



5分くらいの渡し船の旅だった。リューデスハイムに到着。

つぐみ横丁




日本人の方がやっているワイン店へ

リフト乗り場は改装中だった。⇩ 5月末から営業される。

前回行きはぐったKäthe Wohlfahrtへ

一年中クリスマス

「こんにちは」と声を掛けられてビックリ、日本人女性の店員さんがいた。

可愛くて写真を撮りまくっていた。

小さくて可愛い物がたくさん。



結構いいお値段、、、

昔、ローテンブルグのお店に行った時、買いたい物はたくさんあったけれど
経済的にもまだ若くてなかなか買えなかった。
買えたのは小さなマッチ箱の中に再現されたドイツのクリスマスのミニチュアだけだったな。

今回は小さくて値段も可愛い物をたくさん買った。

家にもうクリスマスツリーは無いけれど。







Käthe Wohlfahrtに行く事が出来たし、短い滞在時間だったけれど
楽しいリューデスハイムだった。

