ブリュールの城
ケルンの南にある世界遺産
2月末まで閉まっていたけれど
3月から開いたので行ってみた
ブリュール駅⇩ 目の前
18世紀初めにケルン司教領主の
クレメンス・アウグストが
建造して余暇を楽しんだお城
ロココ調のアウグストゥスブルク宮殿と
書いてあるので
お城というより宮殿
外装工事が残念
中には入るには
時間が決まったガイドツアーしかないようなので
入らなかった
中はロココ調の豪華な部屋があるようだ
https://www.schlossbruehl.de/bruehler-schloesser/
庭園も緑の季節になったら
もっとキレイ
南側 ⇩
子育て中のエジプトガンのつがい ⇩
父と思われるガンは遠くを見て警戒している
母と思われるガンは子ガンの世話をしている
このあと遠くから3羽が来た途端に
威嚇する父ガン
かっこよかった父ガン
こんなにたくさんの子育てして大変
天気が良いけど
この日は寒かった
森を抜けていくと
別邸ファルケンルストへ行く門
外はだだっ広い
向こうの方に別邸ファルケンルスト
多分マグノリアの新芽
今日は母子を見守るこの父ガンの姿に感動して
お城よりガン家族の写真でいっぱいになった