人 生 後 半 を 楽 し み た い

’25 秋 ChatGPTに聞いたら帯状疱疹と言われた

25年9月~11月 (見苦しい発疹画像あり)

目次

顔に出来た発疹

10月の初め、右頬に3つ大きな赤い発疹が出てきた

若い時でもニキビはほとんど出来たことがない「珍しいな」とオロナインH軟膏をちょっとつけていた

家にある薬をいろいろ試したけれどナカナカ治まらないニキビ

皮膚がんだったらどうしようと調べ始めた

ついでにChatGPTに聞いてみたら

「これは帯状疱疹の治りかけ〜色素沈着期の可能性が高いです」という返事だった

ChatGPTによる考えられる診断候補

  1. 耳性帯状疱疹(ラムゼー・ハント症候群)
    • 帯状疱疹ウイルスが**顔面神経や耳の神経(膝神経節)**に再活性化するタイプです。
    • 耳の後ろや耳周囲に激痛が出て、
      その後、耳・顔・頬・口の一部に小さな発疹が出ることがあります。
    • 重症例では**顔面麻痺(口角が下がる、まぶたが閉じにくい)**を伴うこともありますが、軽症の人もいます。
  2. 三叉神経領域の帯状疱疹
    • 三叉神経の第2枝(上顎神経)や第3枝(下顎神経)に沿って頬に発疹が出るタイプです。
    • 顔の片側にピリピリした痛み・発疹が出て、耳の後ろにも放散痛が出ることがあります。

という答えだった

帯状疱疹は体の片側に出るらしい

9月のアラスカ旅行では右の耳後ろが激痛だったし、発疹も右頬だ

痛みはもう無いけれど、発疹がナカナカ治らず気になる

旅行中の激痛

普段から神経痛があちこちに出ている

寒かったアラスカの2日目の宿では、ストーブをつけて水も冷たくシンドカッタ

体調不良にならないようにビタミン剤でナントカしていた

けれど、その後右耳後ろがズキズキ神経痛激痛で大変で

持参したタイレノールやアドビルで痛みを抑えてアラスカの旅をしていた

帰宅してしばらくしてからの発疹なので、帯状疱疹とは思わなかった

痛さを訴えて神経痛だと思うと初めて病院に行ったのは
かれこれ16年前の40代半ばの頃

線維筋痛症か?神経障害性疼痛?と薬を処方されたこともあるし
帯状疱疹の血液検査もしたことがある

結果は帯状疱疹にはなった事がなく
神経の薬も合わなくて結局温めながら寝るのが一番と思っていた

2回の帯状疱疹の予防接種

2024年春の人間ドックのついでに帯状疱疹の予防注射を打った

2025年の春の人間ドックで2回目の予防接種を打った

2回目の予防接種の副反応が痛くて痛くて大変辛かった

全身の痛みなんだけど、特に痛かったのが右耳後ろと左太もも

これは普段の神経痛でもここに出るとグッタリするほど痛い

念のため

激痛から発疹まで3週間くらい経っている

帯状疱疹なのか?半信半疑だけれど念のため病院に行った方がいいとChatGPTが言うので、かかりつけ医に予約を入れることにした

出来ればオンラインで診てもらいたいので、オンライン予約も入れてみた

帯状疱疹でもそうでなくても、どっちでもいいから

とにかく赤い発疹が治る薬を処方してもらいたい

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる