ドイツでの楽しみの1つがパン
普段の朝食は白米とお味噌汁なので
パンはそんなに食べないけれど
それでもパンを楽しみに
日本にいる時から本を買って見ていた
Bäckerei ベッカライ
パン屋さんは対面で買うから
緊張する
しかし
パン買いたさに
指さし
「Das, bitte ダスビッテ」で
(これください)
いくつか買ってみた

プレッツェルとブレートヒェン
(朝食用の小さなパンという 小さくないけど)

プレッツェルと粉砂糖のカスタードクリーム入り
計1.75€(218円)

プレッツェルとレーズンナントカ 計1.75€(218円)

リンゴ入りパンとハムチーズパン計2.95€(368円)

アッフェルなんとか 1.65€(206円)

サンドイッチもある

プリンプレッツェル 1.95€(243円)
こういうのが好きで何回も買っている
カスタードデニッシュに似てる

クロワッサン
黒いずっしりしたパンは酸っぱい感じ
それにしても1個が大きい
最近はスーパーで袋に入った小さなパンを買っている
スーパーでケースに入っている焼き立てパン

1個0.38€(47円) ゴマや木の実のパンも美味しい

スーパーの冷蔵コーナーにある ↑ パンの缶詰? 1.65€(206円)

開けるとプニューっと出てくる

切り目を入れて焼いてみた

↑ 切り目が浅くても
↓ 切り目が深すぎてもイマイチ
切り目を入れるのが下手すぎる

いつものテキトー
だいたいでやっている
と、こうなってしまう
パンじゃない 切り餅に見える
味は普通
焼き立てだから美味しくは感じる
特別美味しい訳でもなく普通
↓お肉屋さんで買った
Bratwurst ブラートヴルスト 焼きソーセージ

パンにはさんでマスタードをかけてくれる
このパンも美味しい
多分これもブレートヒェン
小さなパンという名前 小さくないけど
最近よく買っているスーパーのパン
5個で1.2€(150円くらい)

オーブンで8分


焼き立て もちもち美味しい
パン屋には種類が
たくさんありすぎて
迷ってしまう
パンの名前もよくわからないし
ドイツ語もドイツパンの長い名前も
読むのが大変
そして1個が大きい
