冷たい空気だけど散歩

散歩途中

散歩している馬に会う

ゆっくり歩いている常歩(なみあし)だけではなく
こういう馬道に入ると速歩(はやあし)で進んでいく
道路に出る前には
ちゃんと止まって大人しく待っている
田舎に住んでいる楽しみ
こんなに身近に馬がいる生活は初めて
馬は可愛いキレイお利口
馬に乗れるってすごいな
自動車の運転よりすごいと思う
ドイツ人は小さな頃から
馬に親しんでいるようでうらやましい
あちこちに乗馬クラブ、乗馬教室があるし
ポニーに乗って散歩している子どもがいる
高速道路でも乗用車が後ろに
馬が乗ったトレーラーを引っ張って
走っているのをたくさん見かける
馬を所有しているお金持ちがたくさんいるんだ

以前ホーストレッキングで馬に乗った
視界が高い
右足で馬のお腹を蹴ると歩き出す
私が乗った馬は大人しかったが
夫の乗った馬はやんちゃで
寄り道したり草を食べ始めたり
元気一杯落ち着きがない
その度に身体が大きく動く
自動車と違って本体が勝手に動く
それを手綱や脚でコントロールする
ムズカシイ
トレッキングの前に
乗馬クラブの練習を見た
御婦人が格好良く乗馬服を着て
駈歩(かけあし)で馬に乗っている
ステップのような横移動もしているし
障害物のジャンプもあった
馬って走るだけではなく
ステップやジャンプもするし
オリンピックで観るナントカ演技もあるし
走りながら弓を射る流鏑馬は凄すぎる
アーチェリーだって
なかなか的に当たらないのに
一番速い襲歩(しゅうほ)で
駆け抜けながら弓を射るなんて
散歩で行く湖の向こうにはポロクラブがあって
春になるとイベントや大会が始まる
馬に乗ってホッケーをするのもすごい
これも驚き
是非見に行ってみよう
本当は乗ってみたいけれど
こんなドイツ語では落馬してしまう

家のいちばん近くにいる馬は
いつも大人しくじっとしている
まだ寒いのかな?
トレッキングした時の条件に
年齢制限と身長・体重制限があった
気になった
馬に乗れない年齢になってしまわないうちに
また乗ってみたい
馬の背中あたたかかったな

2019年ノーザンホースパークで