2025年8月9日
目次
Sturgeon Moon
ネイティブアメリカンが五大湖でチョウザメ(スタージョン)の豊漁を願い、8月の満月をスタージョンムーンと呼んでいたのが由来
公園に到着 ⇩ 20時55分 西の空はまだ明るい
あの小山の上へ ⇩
ここは花火大会が行われる公園 ⇩
新しくビール屋さんが出来たので明るくなっちゃった ⇩
21時15分 ⇩ 西の空はだんだん暗くなる

まだ夏の終わりじゃないけれど
今年もユーミンの晩夏 ♪の感じ
21時16分 ⇩ すごいオレンジ色で昇ってきた
思っていた方向と違っていたので慌てた ⇩ もっと北東から昇るかと思っていた
望遠で撮るとこんな感じ⇩
21時20分 ⇩ こんなに黄色にかわる
オハイオでは午前中が100%なので、この頃は99%
ナントカ撮れたアメリカで4回めの天体観測でした
2024年


’24 スーパームーン
【2024年最も大きい満月】 10月第3週になって急激に冷え込んで朝は0℃~2℃のオハイオ州 今年最大の満月だというので、寒いけれど見に行った。 18時半過ぎにいつもの公園…
2023年


スーパーブルームーン
2023年最大の満月だと、朝からニュースでやっていた。 最も美しく見える満月の瞬間は日本での8月31日午前10時36分らしい。 オハイオ州の8月30日の夜9時半頃。 月出の時…
2024年


’24 見えなかったオーロラ
こんな感じを想像していた ⇧ 【Northern Lights】 「オハイオ州の北の方なら見られる」と数日前からニュースでやっていたオーロラ ニュースでは「Northern Lights」と…