結婚後は転勤子育てで
17年間は専業主婦だった
3人分の教育費がかかる
もうビックリ
途方に暮れる
子ども達の学費の足しになればと
派遣の登録をして
短期の仕事や
時短や週2.3日シフトの仕事など
いくつかやっていた
事務の仕事しか
した事がない
仕事をしていると
いろいろ勉強になる
世の中の事もわかる気がする
パートの仕事を辞めて1年ちょっとが過ぎた
そこには丸10年いた
103万の扶養内で
週2日か3日だけど
1日の勤務時間が長く
時給はナカナカ上がらなかった
時給の割に内容は大変で
大量の書類を処理していた
やってもやっても
たまっていく仕事
「疲れた」を言い続け
グッタリしていたので
家族に心配されて
仕事禁止と何回も言われ
ヤメルと思ったり
やっぱり続けようと思ったりを
繰り返していた
仕事は大変でも
ナントカ続けていたのは
メンバーに恵まれていたからで
楽しかった
同年代の女性だけのグループだった
転勤が決まって
辞めることになるまで続いた
何もしていない今
時々これでいいのかなと思うこともある
ずっと家にいて
まさに3食昼寝付きの
のんびりすぎる生活
ドイツ語を少しやっているくらい
血液検査の結果も良くないままだし
のんびりしていてもいいか
そういえば
引越荷物に入れたミシンと
お習字道具がある
のんびり生活でも
時間を無駄にしないで
仕事していない分
ナニカしないと、、、
と思ってしまう
思うだけで何にもしていない
今日も特に何もしていなかった
仕方ない
何もしないで
のんびりでいいか