人 生 後 半 を 楽 し み た い

緑茶 抹茶

今週のお題「好きなお茶」に挑戦!!

「朝一番に飲むのは緑茶 渋い濃いお茶が好みでよく飲んでいる」と書いた昔の記事 ↓

緑茶の在庫が無くなって来た。

先日、娘が日本から送ってくれたので、しばらくはまた飲めるけれど

f:id:marugarico:20210914195044j:plain

貴重品なので朝一番の緑茶、夕食後の焙じ茶だけにして、

それ以外の時間はコーヒー、紅茶、ハーブティー、はと麦茶(日本の)麦茶(日本の)韃靼そば茶(日本の)ジャスミン茶(アジアン食材店)烏龍茶(アジアン食材店)など。

麦茶、はと麦茶、韃靼そば茶も貴重品なので少しずつ飲んでいる

この夏、暑くなかったドイツでは冷たい麦茶は飲む気にならなかった。

冷たい麦茶というのは日本の蒸し暑い夏に飲むから美味しいのかも。

前に娘からもらったお茶の中に抹茶があった。

f:id:marugarico:20210914234823j:plain

そうだった、残りの人生でやりたい事の1つに茶道がある。

初めて抹茶を飲んだのは結婚した当時住んでいた和歌山で、和歌山城庭園での野点の茶会に誘われた。

野点という言葉を知らなかったし茶道の歴史も作法も知らない。

神社仏閣巡りしていると抹茶とお菓子の案内が出ているので行ってみるけれど

茶碗を持ってくるくる回すやり方を知らない。

くるくる回すなんてもんじゃなく、最初の入口から作法があるんだと思う。

奥が深そうだし茶道という道だからずっと続くのだろうけど

知りたいしやってみたいと思っていた。

ドイツに来て忘れていたけれど、茶道をやりたかった事を思い出した。

抹茶は家で飲んだことがない。

抹茶はあっても点てて飲むことが出来ない。

20年前のバルセロナで抹茶アイスを作っておやつに出した事がある

ただバニラアイスに抹茶を混ぜただけなのに物凄く感激されて

貴重な抹茶アイスと言って有難がって食べていたな。

やってみたくなった。

抹茶を飲みたくなった。

ネットで調べたら道具がなくても出来るらしいのである物だけでやってみた。

大きな器に茶こしでふるった抹茶を入れて

茶筅がないので仕方がないから泡立て器でやってみた。

しかもドイツの泡立て器は大きい。

でもナンカそれらしく出来た抹茶、美味しい。

家でお茶を点てるにはちゃんとした道具がなくても飲めるだろうけれど茶筅は必要だと思った。

茶筅を探してみようっと。

そういえばこの前行ったドロミテの茶葉販売店のショーウインドーには、茶道の道具が飾られていて茶筅もあった。

鉄瓶や湯呑みもあった。

日本のお茶は海外でも人気がある美味しい緑茶と抹茶。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる