ここ数日30度以上になって
天気予報で高温警報が出るほど暑かった
暑くなる前に朝散歩へ
寝ている山羊たち
薔薇農家の畑は少ししか咲いていない
ここまで来る途中の
家々の庭の薔薇はキレイに咲いているのに
まだなのかと思っていたら
切り花用に収穫していた
お仕事していた
だから今までいつ来ても
咲いていなかったんだ
と気がついた
ここ一面薔薇が咲くと
思っていたのは間違いだった
毎日これくらいずつ咲いたのが収穫されるんだ
こちらは畑の向かいにある薔薇の販売所








見本の薔薇
キレイに咲いている
買ったことはない
久しぶりに見たカタツムリ
今日は馬があちこちたくさんいた
冬と違って放牧されて草を食べている
カメラ見てるね
この馬の見ているこっち側には
馬の親子がいて
柵の中で一緒に
ゆっくり歩いていた
牧場の人が来て
親馬だけを柵の外に出し
扉が閉まった途端
子馬が鳴き出した
泣いている
ゆっくり歩いていたのに
暴れ出し走り回っている
いななきながら走り回っている
お母さんの姿は
まだ見えている(はず)場所にいるのに
お母さん馬も
後ろたてがみを引かれる思いだと思う
でもお父さんかもしれないのに
なんでお母さんと思うんだろう
童謡 ♪おうまのおやこ♪ のイメージからかな
なかよしこよしだし
やさしい母さんだし
いつでも一緒に
だからかな?
子馬の鳴き方や暴れて走り回っている様子から
お父さんじゃない
お母さんだと思った
人を乗せて散歩するお仕事したら
ちゃんと戻ってくると思うんだけど
まさかこれが馬の離乳なのかな?
馬の事は何も知らないけれど
ちょっと切なくなった
帰り道
昔のお城 今は賃貸アパート
以前、募集が出ていた
2.5部屋 110㎡ 1400€ (175000円くらい)
現在は入居したみたいです
冬の頃の同じ散歩道
↑ 冬目立つヤドリギ
ドイツに来て初めて知ったヤドリギ
夏も緑だ
一年中緑で元気だな
帰り道また子馬を思い出して
ナンダカ切なくなってしまった