人 生 後 半 を 楽 し み た い

’25 秋 ホリデーシーズンだけれど、帯状疱疹かもしれない発疹が治らない

2025年10月~11月(見苦しい発疹画像あり)

目次

ひどくなった発疹

塗って5日経ったけれど、赤い発疹は治まらない

3つの発疹が広がってしまって酷くなった

次こそオンラインで診察してもらいたいと思い、医療アプリMyChartから予約してみた

すぐに「写真を送ってほしい」と返事が来て、発疹写真を添付したら数時間後に返事が来た

こんなやり取りで簡単 ⇩

今度は2種類の薬が出る ⇩ また近所の薬局に取りに行った 

1日1回と1日2回の薬をしばらく試してみる

1カ月経過

新しく処方された2種類の薬を塗って、これで治ると思ったけれどまた広がってしまった

その後ブツブツが再び

1つの薬が合わない気がして、勝手に前に戻してみた

カサカサザラザラしてきて

見苦しい

少しは小さくなったかな

やっぱり2回目の薬に戻した

カサカサザラザラが無くなってきた

ナントカ薄くなった

ここまで約1カ月ちょっと

ChatGPTによると

つまり今の状態は:

  • **赤い小さなぶつぶつ(紅斑と丘疹)**が残っていて、
  • 軽くカサカサ・かさぶた状
  • まだ色素沈着(茶色)にはなっていない
    ──ということですね。

これは、帯状疱疹の治りかけとしてほぼ典型的な経過です。
炎症はだいぶ落ち着いてきていて、
「皮膚の再生期(上皮化期)」という段階に入っています。


🩹 現在の状態の意味

この時期の発疹は、

  • 体の外ではほぼ治っているように見えるけれど、
  • 内側(神経の近く)ではまだ軽い炎症や乾燥が続いている、
    という段階です。

そのため、赤みやザラつきが3~4週間ほど続くことがあります。
このあたりで焦ってこすると、跡が残りやすくなるので注意が必要です。

ホリデーシーズン!サンクスギビング

Thanksgiving Dayで11月第4週の週末から空港や高速道路は混雑している

ちょっと前まで政府閉鎖で
空港は大変だったのにまた混雑

晩秋のエリー湖に鳥撮影に行こうかとホテルの予約をしたけれど、

天気予報は雪で最高気温が1℃、最低気温は-4℃ なのでヤメタ

もう寒いところはこりごり
無理だ

こんな顔では外に出る気もなく、相変わらず家でのんびり引きこもり

ちょっとは出かけていた今までのホリデーシーズン

今より元気だった50代

それにしても早く治ってほしい

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる